秋の花粉症ピーク

私は春の花粉症も秋の花粉症も毎年恒例となり、それぞれ1か月ほどは薬が頼りのうんざりするような日々となります。従って、せっかくの春爛漫の陽気も秋の澄み渡る天気も最近は恨み節の方が勝り、昔の唱歌に歌われているような風情を味わうことはほぼ無くなりました。
とは言え、禍福は糾える縄の如しとでも言えるこの頃ではあります。

彩の国さいたま芸術劇場での企画に応募したところ当選し、音楽ホールで弾いてきました。

ラプソディ・イン・ブルー連弾バージョン演奏中。ジョーゼットの幕で飾られた舞台でした。こんな飾りも和やかで素敵だなと思います。

館長さんのこのポーズ、2秒しか出来ない!

 

長女からの熱海旅行プレゼント。日の出を堪能出来ました。
伊豆山神社。頼朝と北条政子。
熱海の海岸

 

我が家の金木犀。満開時は幸い花粉症が始まる前でしたので朝からその香りが気持ち良くリラックスできました。
家の前の見沼田んぼに咲く秋桜。たとえ花粉症の原因であってもやはり飾りたい。
夫を連れて盆栽美術館へ。「盆栽凄いねー」の連発。紅葉はまだこれからでした。