中学生の生徒さんとレッスン前に雑談をしていたとき、彼女が、「音楽のペーパー試験が悪かった。」と言うので、フムフム、作曲家の生い立ちやファーストネームやミドルネームを聞かれたりみたいな、ピアノ教室ではあまり触れない内容だったのかなと思いきや、「先生、それが腑に落ちないんですよ。」と言うのです。
彼女の説明を聞いて、確かに、私も???
mfやmpを何と読むかという問題に、彼女は「メゾフォルテ/メゾピアノ」と答えたそうですが、それが×だったとのことです。
正解は「メッゾフォルテ/メッゾピアノ」だそうです。
教科書にそのように載っているとのことでした。
私のピアノ教室では「メゾフォルテ/メゾピアノ」と教えていたので、責任を感じ、慌ててその場であれこれ本を開いてみました。
私が幼い頃習った本その他ではメゾと書かれています。
楽典の本では、メッゾというのもあり、メッツォというのもあります。
三善メソードではメッツォでした。
要するに外来語ですから、Zがツであるかズであるか国により違うでしょうし、mezzoに小さなッが入るか入らないか微妙なところなわけです。
その生徒さんは、間違いというわけでは無いと△を主張してみたそうですが、却下されたとのこと。
そう言えば、我が家の音楽専門高校を目指していた娘が中学生のとき、何だったか先生から軽くお説教されたついでに、「和音はいくつの音で構成されているか知っているか?」と聞かれ返答に困っていると、「和音は3つの音だろう、それくらいもわかっていないのか!」みたいなことを言われたと、不機嫌に帰宅してきたことを思い出しました。
4つも5つも6つも重なっている和音を弾いている本人としては戸惑ったのでしょう。
まあ学校の成績はともかく、音楽人生、弾いたり歌ったり聴いたりと中身を楽しむことのほうが豊かというものですよね。
さてしかし今度から私の教室では「メッゾ」にしようかな。それとも「メッツォ」かな。