今月の連休は、天気も良く、気持ちの良い日々を過ごすことができました。
1日目、地元「アルディージャ」を家族で観戦。
この日は愛媛戦。なんとか勝ってくれて、試合後家族で乾杯。
2日目、「ラ・フォール・ジュルネ」へ夫と早朝から出かける。
聴いた演目は、アルデオ弦楽カルテット「死と乙女」、ペヌティエのピアノとヴォックスクラマンティスコーラスによるリスト「十字架への道」、セルゲ・ツィンマーマン&アンドラーシュ・ケラー指揮とVn&コンチェルトブタペストによるバッハの2つのヴァイオリンのためのコンチェルトd-moll,c-moll他、プラジャーク弦楽カルテットによるボロディンの弦楽カルテット第2番とスメタナ「わが生涯より」。
この日、一番印象に残ったのは「十字架への道」でした。初めて聴く曲でしたが純粋に感動しました。この曲の大きな要となるピアノが大変素晴らしい演奏でした。
3日目、来客。(夫の友人)
夫が倒れて9年になりますが、毎年2回、欠かさず訪問してくださり、楽しい時間を提供してくださるのですから、本当に感謝です。この日は息子が自慢の手作り餃子を振る舞ってくれ、これが大好評。(いつの間にやら腕を上げていました。)
4日目、姉とランチ。
姉は生まれながらのおしゃべりな外交家。私は年齢に比例しながら我が人生に応じておしゃべり好きに。シニア世代となった二人が会うと時間も忘れます。
(夫?牛丼屋で昼食をとったようで…。)
5日目、ピアノ教師仲間とランチ。
これも毎年2回くらい集まる楽しみ行事。ピアノのこと、家族のこと、人生のこと等、情報交換であり、愚痴の発散であり、相談であり、お互いの元気の注入でありみたいな。
(夫?前日のカレーの残り…。)
こうしてこの連休は過ぎ、この他、本も読めたし(「家族という病」「偏差値29からなぜ東大に合格できたのか」)、庭の手入れも出来たし、結構私なりに充実だったかな。おかげで気持ちもリフレッシュできました。