ドイツ~プラハ④

プラハの3日目。この日は夕方よりドイツへ戻ります。

朝食後、ホテルに荷物を置いたまま、旧市街広場のティーン教会へ行きました。前日訪れたとき、9:30よりミサがあると書いてあったので、行ってみたかったのです。広場は、ちょうどプラハ国際マラソンで賑わっているところでした。生の音楽バンドが盛り上がり、警官やら観光客やらマラソンコースに群がる応援客やらでごちゃごちゃでした。こんな中でミサが本当にあるのかなと思いきや、教会の中では、厳かにミサが行われていました。子ども連れの市民が結構集まっていました。

私は信者ではありませんが、しばらく聞かせていただきました。ゴシック建築の教会の中は宗教絵画や彫刻等で飾られた大きな空間で、そこで司祭様の話、パイプオルガンの演奏と賛美歌、神父さんたちの歌と話、そしてパイプオルガン伴奏の賛美歌といった具合に続きます。宗教と音楽とが自然に市民とともに結びついていることを感じます。

カレル広場から新市庁舎

ホテルをチェックアウト後、目指すはドヴォルジャーク博物館です。カレル広場を通って行きました。カレル広場は旧市街の南で、新市街市庁舎があり、花が美しいとても素敵な公園でした。ミモザ、シャクナゲ、コデマリ、チュウリップ、マロニエが私のわかった花々です。

さて、1日目に書き忘れましたが、スメタナ博物館も見学しています。カレル橋のすぐそばにあり、スメタナの自筆譜や手紙等が展示されています。スメタナの自筆譜や手紙は、これまで見た中で一番美しいものでした。メンデルスゾーンも美しいと驚いたことがありますが、さらに完璧であるような印象です。メンデルスゾーンやモーツァルトは自然に美しいのですが、スメタナは優等生的な完璧さというのか、誰にも真似ができないほどの印刷のような美しさと超繊細さに思えました。

ドヴォルジャーク博物館での印象は、もっと暖かい家庭的な感じでした。お嬢さんやお孫さんとの写真があったりしたせいもあるかもしれませんが。

自筆譜もそれなりにきれいですが普通に訂正箇所がぐちゃっと消してあったりしていました。ドヴォルジャークの部屋ですが、ピアノ(ベーゼンドルファー)の正面にキリストの十字架像、そして両脇にモーツァルトとベートーヴェンの像が置かれていたことも印象的でした。

どちらの博物館も作曲家の名曲を視聴できる工夫がしてあり、それらもプラハならではの景観の中で楽しめました。

ドヴォルジャークの部屋

ドヴォルジャーク博物館

ヴァーツラフ広場の騎馬像をちらと見て(後からあれが「プラハの春」や「ビロード革命」のヴァーツラフ広場だったかと気づきましたが)、国立オペラ劇場の喫茶店でお昼を食べ、そのまま地下鉄で空港へと向かい、プラハの旅を終えました。