心機一転の季節

市民の森の桜と菜の花

4月に入り一気に色とりどりの花々が咲き始め、殺風景だった庭や家の前の畑風景が徐々に美しくなってきました。我が家では息子の引っ越し(とは言え県内の実家沿線先)とかもあり、なんとなく先月末からバタバタとせわしなくもありましたが、とりあえず明るく心機一転です。

ヴォーリズ記念館の十字架のように見える窓

今週の初めは、冬に戻ったような寒さの中、滋賀県の長浜と近江八幡へ旅行へ行ってきました。実は計画していた段階では桜が目的のつもりでしたが、予想は大外れの大失敗で、寒くて寒くてまだまだ桜は全て固い蕾ばかりでした。ただ、いつも旅行というのは得るもの大です。今回は一緒に行った姉と久しぶりにいろいろなことをじっくり話せたこと、そして近江八幡では建築家ヴォ―リズ(1880-1964)の生涯を知ったことが収穫でした。
性格も考え方も全く違う姉との会話は私にとって、新風に吹かれて頭の中に心地良い揺らぎが生じるとでも言うのでしょうか、有意義なものでした。ヴォーリズのほうはクリスチャンとしての奉仕の精神と、日本人として生き地域に根差すことを固い信条としながら、仲間と共に大きな仕事を成し遂げている点が素晴らしいと感じました。その強い信念に力をもらえたように思えます。

さかなの会の仲間たち(お休みだった方々ごめんなさい)

今日は、混声コーラス「さかなの会」の遅ればせながらの新年会でした。皆さんの話から、日々の生活はいろいろ問題を抱えつつも、歌うことで元気になってくださっているのが伝わってきました。これからもずっとそんな雰囲気を壊さないよう頑張らなければと、私としては心機一転の心意気をここでもいただけました。